2025年3月24日に2024年度の卒業式が行われました.
今年は,M2 佐々木とM2 奥田,B4 上田,B4 西川,B4 付の計5名が修了・卒業されました.修了・卒業生のみなさん,ご修了・卒業おめでとうございます!
M2 佐々木は「情報科学研究科情報工学専攻優秀修士論文賞」,B4 上田は「卒業論文発表会優秀プレゼンテーション賞」,「情報工学科最優秀卒業論文賞」をあわせて受賞しました.おめでとうございます!
2025年3月24日に2024年度の学生表彰式が行われました.
本研究グループからは,M1 鵤,M1 柳田が「IEICE ICETC 2024 Best Student Awardでの受賞」,B4 上田が「業務改善タスクフォース 勤務状況報告システムの構築」で受賞しました.おめでとうございます.
2025年3月13日に長崎県上対馬町比田勝に設置している観測システムの更新作業を実施しました.
祇園北高校に設置している土砂災害モニタリングのための観測用システムのSIMカード交換しました.
モニタリングネットワーク研究グループに新しく配属された学生の歓迎会を行いました.
みんなで楽しく語り合い,来年度の研究活動に向けて仲を深めることができました.
ネットワーク科学研究室のメンバーと, 研究室対抗でソフトバレーを行いました.
先生方も参加し, 白熱した戦いとなりました.
2月6日から7日にかけて修士・卒業論文発表会が行われました.
本研究グループからM2二名,B4三名が発表しました.
B4 上田は最優秀卒業論文審査対象者として発表しました.
みなさん,お疲れさまでした!
令和6年度推薦入試合格者の学生とともに、920MHz帯電波を用いた土壌水分量推定の測定機器の調整、取得データの解析を体験してもらいました。
これからの大学生活で、さまざまな情報技術・研究に触れる機会が増えていきます。
新しいことにチャレンジしていきましょう!
M2 奥田が2024年7月に行われた安心・安全な生活とICT研究会(ICTSSL)において研究奨励賞を受賞しました。
おめでとうございます!